当事業所は、利用者様の個性を尊重し、その人らしい生活をサポートすることを理念としています。利用者様同士の交流、お食事、入浴、集団体操、セラバンド体操、炭酸泉足湯などの様々な支援を受けて頂く事ができます。
職員一同、利用者様の安全確保と健康管理に努め、より質の高いケアをご提供できるよう、知識と技術の向上に励んで参ります。
デイサービスセンター歩歩大村
管理者 花田あゆみ
デイサービス(通所介護)とは、要介護状態になった高齢者が日中(日帰り)に通うことができる介護サービスの一つです。
利用者は施設に通い、食事、入浴、リハビリテーション、レクリエーションなど、さまざまな支援を受けることができます。
主な目的は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、利用者の生活の質を向上させることや、家族の介護負担を軽減することです。
また、他の利用者との交流を通じて、社会的なつながりを持つことも重要なポイントです
体操やレクリエーションはもちろんのこと、お一人お一人が思いおもいに過ごしていただけるよう、様々な工夫を凝らしています。広々としたデイルームで楽しく穏やかにお過ごしください。
ゲーム感覚で楽しみながら様々な脳トレで、認知症予防を実施しています。脳トレの道具も職員と利用者様が一緒になって作成もしています。ご自分で作った脳トレ道具で楽しんでみてはいかがでしょう。
最新の機械浴(ストレッチャー浴)により、要介護度の高い方や、座位の取りにくい方でも安心して入浴を楽しんでいただけます。
個浴の他に大浴場も備えています。広々とした浴槽でゆったりと入浴していただけます。利用者様からは、温泉気分を味わえると大好評です。
理学療法士が考案した様々な集団体操を行っています。無理なくお一人おひとりの利用者様が楽しく体を動かしながら、ご自宅で安全に過ごせるよう支援をさせていただきます。もちろん個別の体操や運動もいろいろ用意しています。
安心安全な送迎を行っています。お一人おひとりの身体状況に合わせて送迎車を選定し、お迎えとお送りをさせていただきます。車椅子のまま乗り降りできる送迎車も用意しています。送迎車の中での会話もデーサービスの時間としてお楽しみください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前診療9:00〜12:30 | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ |
午後診療15:00〜17:30 | ⚫︎ | / | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | / |